新しい子ども乗せ自転車のカタチ。双子も年子も大丈夫。
2018.01.02
2018年は実現の年 新年あけましておめでとうございます。 さぁ、今年は双子ママにとって新しい移動手段が1つ加わる年になりますよ。 生まれてから、ずっとお世話になりっぱなしだった双子ベビーカー。 これがないとゼッッタイお出掛けなんてムリ!といえる必需品。 そのベビーカーを卒業するのが見えてきたとき、不安がよぎります。 そんな時に、ふたごじてんしゃがママの気持ちを支えることができ......
2017.12.31
2017年も沢山の応援をありがとう 今年はびっくりするくらい多くの取材をうけ、お蔭様で広くみなさんに知っていただく機会をいただきました。 そして、それぞれの記者さん、ライターさんの視点で 「ふたごじてんしゃとは何か」「中原とは何か」ということを フィードバックいただけた一年でもありました。 また、ありがたいことに大学の先生にも「ふたごじてんしゃ事業」について考察していただく......
2017.11.12
大阪市行政へ伝えてきたこと 今日は、大阪市役所ホール内で行われた「安全で楽しい自転車利用ワークショップ」でパネリストとして参加してきました。 この「安全で楽しい自転車利用」とは何だろう・・・ 安全というから交通安全? 楽しいって、自転車に乗るのを楽しくするの?? 何だろう・・・ 不思議ですよね。 今回のテーマは、大阪市行政側から 「あなたが安全に楽しく自転車......
2017.11.12
このイベント記事は参加者・関係者のみに公開をしております。
2017.11.11
明日12日は、子ども達が楽しめるサイクルフェスタが開催されます。 今年はより子どもたちが自転車に楽しめる親子自転車教室が沢山開催されるとのこと(^^)/ 楽しみですねー 電動アシスト自転車では、ヤマハ・パナソニック・ブリジストンと3社も体験できるんだって! 私も乗りに行きたい~ 午前中はたっぷり子ども達と楽しんで、その後は、大阪市役所1階ホール内で行われるワークショップで登......