新しい子ども乗せ自転車のカタチ。双子も年子も大丈夫。

イベント・活動報告(詳細)



2017年もありがとう

2017.12.31

  • Pocket

 

2017年も沢山の応援をありがとう


 
今年はびっくりするくらい多くの取材をうけ、お蔭様で広くみなさんに知っていただく機会をいただきました。
そして、それぞれの記者さん、ライターさんの視点で
「ふたごじてんしゃとは何か」「中原とは何か」ということを
フィードバックいただけた一年でもありました。
 また、ありがたいことに大学の先生にも「ふたごじてんしゃ事業」について考察していただく機会もあり、私自身も大きな学びをいただけました。
 
当事者だけでここまで広がった輪が、当事者以外の人にもふたごじてんしゃの輪に入ってもらえたような気がします。
 こんな温かい輪がこれからも広がっていくように、一歩ずつ進み続けたいと思います。

2018年は、2014年からずっと思い描いてきた「交差点の向こう側に『ふたごじてんしゃに乗って楽しく会話しているママと子ども達』を、私は目を細くして眺めている」というシチュエーションが実現するんだと思うと、もうこれ以上の喜びはありません!
あぁ 叶えたい。
ふたごじてんしゃに乗っているママと小さな子ども達が会話している姿を、沢山みるのが2018年の私の叶えたいことです!
 
では、来年の目標は新年のご挨拶で語らせていただくとして、今年もいろいろあったことを感謝をもってお伝えいたします(^^)/
 
リンクを出来る限り貼りましたので、ずっと応援してくださった方も
最近知ってくれた方も、よかったらご覧くださいね(^^)/♡
 

【予告】1月2日公開「ふたごじてんしゃの願い」を少しだけご紹介↓↓↓  
私たちが込めた「ふたごじてんしゃ想い」を、乗ってくれるママパパに伝えたいことがぎゅっと詰まった動画です。
 

★取材一覧


・1/18 毎日新聞
ーyahooトップニュースで流れたときは、ほんとびっくり!  
5歳児2人OK 双子のママ、3人乗りを開発

・1/26 Today's VOICE (ちちんぷいぶい内) 
双子のママが開発「ふたごじてんしゃ」
ーはじめてのテレビ出演にドキドキしました 画像1 ・2/28 ママスタセレクト
「困っているママに届けたい! 」双子のママの想いが形になった3人乗り自転車
・3/21 ラシク 
「周りから見たらただの変人」中原美智子さんがふたごじてんしゃを通して、伝えたい世界観
・6/5 毎日新聞
 双子乗せても安定 母親支える三輪車製品化へ  
・6/5 育て上げネット工藤さん
・6/12 朝日新聞
 双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売
・6/14 朝日新聞(やってみなはれコーナー)
 「外に出たい」 母の思い走り出す
画像4 ・6/30  JR西日本 とことことん ~子育て応援マガジン~ 2017夏号 VOL.23
あきらめないで!ママももっと自由に生きよう
画像2 ・7/27 NHK ニュースほっと関西「ほっとかれへん関西」
・10/11 CHANTO 11月号 「働くママが開発した"本当に使えるもの"図鑑21」
画像10 ・11/17 HANSHIN女性応援WEBーチアフルカフェ
ママの心に○(まる)をつけよう



★講演・事例発表


・2/13 大阪府よろず支援拠点 事例発表フォーラム
・4/20 尼崎商工会議所 サムライ研究会「通常総会」
テーマ:経営者が求める士業者像「わたしが必要なおサムライさん」
・6/30 大阪市建設局
「安全で楽しい自転車利用ワークショップ(第1回)」
・7/13 神戸操練所「ソーシャルビジネスの立ち上げ方」
・11/12  大阪市建設局
「安全で楽しい自転車利用ワークショップ(第2回)」
・11/13 兵庫県立大学COC事業シンポジウム
みんなの尼崎大学HP 「尼崎のソーシャルビジネス~この5年を振り返って~」
・11/29 SUNSTAR×SAREINE パソナ「マザーズコーチング×印象アップ」 
第2部先輩ママ座談会「イキイキと輝くコツ」~あなたの印象は?





★試乗会・出展イベント


・3/26 ツール・ド・フランダースin大阪
・6/5 立川ふたご会プライベート試乗会
akoakoさんのブログSwingRing〜ふたご応援プロジェクト
・9/9 西武庫公園 交通安全試乗イベント
画像5
・9/17 京都カーフリーデー
・9/22 明石市 「あきの全国交通安全イベント
画像14 ・9/30 しずおか多胎ネット「多胎児ファミリー応援フェスタ」
画像13 ・10/14 新横浜公園
・10/15 上野恩賜公園
ーみなさん雨が降りしきる中、来てくれてありがとう。30組のママパパが試乗されました。
画像11 ・10/20 カフェ太陽ノ塔 ハロウィンパーティ
・11/3 東戸塚「地元ママがつくってくれたイベント開催ストーリー」
画像6
・11/4 上野恩賜公園
画像8
・11/5 小金井公園
画像7
・11/22 OSAKAビジネスフェアものづくり展 マイドーム大阪
・11/25 大阪・服部緑地公園
画像9

★ その他


・8/20 大阪モニター2台 試乗開始
・9/18 東京モニター1台 試乗開始 
ー東京の公道を初めてふたごじてんしゃが走りました。反響も多く「451いいね!」ありました。
画像12 ・11/24 発売延期のお詫びとお知しらせ
・12/28 発売時期のお知らせ

★多胎サークル訪問


・10/28 多胎サークルミラクル ハロウィンパーティ
・11/21 あまがさきツインズ親子広場
画像3

★おすすめ記事一覧


ーふたごじてんしゃプロジェクトが前進できたのはメーカーさんがいてくれたからー
オージーケー技研株式会社 木村専務インタビュー
必要とする人たちのためのものづくりを

ー2015年からずっと追っかけて応援してくれているYuichiパパのサイトー
I Love Twins!!~双子のママパパへ
「ふたごじてんしゃ」の挑戦~双子を3人乗り自転車に乗せるときの重量制限の問題を解決したい!【開発パートナーついに決定!】

それでは、2018年もふたごじてんしゃをどうぞよろしくお願いいたします。 来年は、ママ達の嬉しい声が聞けるよう、気づいたことはすぐに対応できるよう進んでいきたいとおもいます。 ではみなさん、よいお年をお過ごしください。

 ※↓↓↓ふたごじてんしゃの原点と、これまでの軌跡はコチラの動画をご覧くださいね↓↓↓


画像ギャラリー

画像をクリックでギャラリーが現れます。

動画

シェアしてくださると嬉しいです

  • Pocket

「いいね!」で、応援よろしくお願いします

Twitterでふたごじてんしゃをフォロー

PAGE TOP