A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: file_get_contents(https://graph.facebook.com/?id=http%3A%2F%2Fdemo.futago-jitensya.com%2Fcircle_detail%2F14): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request

Filename: controllers/Circle_detail.php

Line Number: 75

Backtrace:

File: /home/michiko3/futago-jitensya.com/public_html/demo/application/controllers/Circle_detail.php
Line: 75
Function: file_get_contents

File: /home/michiko3/futago-jitensya.com/public_html/demo/index.php
Line: 315
Function: require_once

多胎ママサークル情報(詳細)

新しい子ども乗せ自転車のカタチ。双子も年子も大丈夫。

多胎サークル(詳細)



サークル名:おひさまの会

詳細情報

開催頻度
第一金曜日10:00-11:30
所在地
〒542-0082大阪府大阪市中央区島之内2-12-6 子育てプラザ3F
主な活動
会費
無料
Webサイト
当サークルのHP
備考

画像ギャラリー

画像をクリックでギャラリーが現れます。

主催者からひと言

はじめまして(^^)



大阪市中央区で多胎サークルのお世話役をしている西山美佳です。

6歳の年長の娘と2歳3ヶ月の男女の双子がいます。



私は以前は大阪市北区に住んでいました。


北区は多胎サークルや区役所主催の多胎の集まりがない地域でした。


双子妊娠中に中央区に引っ越したのですが、中央区は多胎の集まりが盛んでビックリしました。



おひさまの会を立ち上げたのは転勤族の三つ子ちゃんママなんです。

私は多胎サークルは既存のものに参加させてもらうだけ、だと思っていたので、三つ子ちゃんママが立ち上げをされたと聞いて本当にビックリしました。

私は双子が3ヶ月のときからおひさまの会に参加していました。


最年少双子の我が家はみんなからとても良くしてもらって、少し大きな双子ちゃんを間近で見ることができて、毎月楽しい先取り学習をさせてもらい、おかげで双子育児の不安の多くが解消されました。

が、転勤族のママさんです。


その半年後に異動の辞令が出てしまいました。



当時、サークル内の先輩双子ママは皆さん忙しく、後任の方が見つからない状況でした。


うちの双子は最年少だったけど、私はおひさまの会が大好きだったし、サークルの存在にとっても助けられました。

サークル運営なんてやったこともないし、できる自信もありません。


でもこのままならサークルは消滅してしまう…


それならダメ元でお世話役を引き受けることにしました。

以降、なんとかサークルを潰すことなく、今日までやってきました(^^)


おひさまの会では近所の幼児教育専門学校の先生と学生さんがボランティアで毎月来て下さいます。


幼稚園や保育園の先生の卵の若いお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり、ベテラン先生と季節の手遊びなどをしています。


午後は近くの公園へ行きみんなで遊びます。

お子さんの月齢や体調、予定などで、どのタイミングで来てもらっても構いませんし、いつ帰っても大丈夫です。


多胎児のきょうだいさんの参加ももちろんOKですし、多胎妊婦さんの参加も大歓迎です。


おひさまの会は中央区以外の参加者も多く、大阪市内全域、堺市、岸和田市から来てくれる方もいます。

参加希望の方は誰でもwelcomeです*\(^o^)/*

ご興味のある方はぜひ一度遊びに来てくださいね(*^^*)

ふたごじてんしゃからひと言

大阪市中央区で活動されている多胎サークル「おひさまの会」


こちらは、ご自身が双子のママさんでお世話役となって活動されています。



ここに来た人なら、誰もが居心地のよい時間を過ごしてもらいたい」


「誰もが輪に入れるような、そんな空間にしたい」

お世話係りの西山美佳さんの想いです。

シェアしてくださると嬉しいです

  • Pocket

PAGE TOP